現在うちにいるトカゲはカミンギーウォーターモニターだけです。
僕はトカゲの中でもモニターが好きで、これだけは常に飼っていたいと思っています。
モニターは至高のトカゲ
僕の中でモニターは至高のトカゲという位置づけです。トカゲには膨大な種類があり、僕が飼育したことがあるのはごくわずかですが、そこから導き出した僕の好みは、
- 大きくなる
- 陸棲種
- カッコいい
- カワイイ
これらの特徴を持ったものになります。
モニター以外にも大きくなるトカゲはいますが、モニターの体や動きを見ていると、その巨体を支えるための独特な体つきをしている気がして、いかにも巨大な一族であることが伝わってきて、それが良いんですよね。
うちのカミンギーウォーターモニター
それで飼い始めたのがカミンギーウォーターモニターです。
カミンギーと言えば黄色と黒の美しい模様が特徴ですね。実際に飼っていても、毎日その姿にほれぼれするほど、実に美しい姿をしています。
確かに臆病かも
性格はよく神経質とか臆病とか言われていますが、確かにその傾向はあります。うちの子は毎晩電気を消すたびに「ビクッ!」となっています。だからと言ってバタバタして仕方ないとか、隠れて出てこないなんてことはありません。
臆病ですが、それが攻撃性につながるわけではありません。噴気音は一度しか聞いたことありませんし、噛みつかれるどころか噛みつきそうになったことすら一度もありません(とは言え油断はできないけど)。
賢い(気がする)
賢さの片りんを感じるときもあります。サバンナモニターは餌を見るとピンセットごと喰らいそうな勢いでしたが、カミンギーは一瞬思考するかのような様子を見せ、ピンポイントで喰いつきます(そのぶん好き嫌いが激しい)。
水が好き
あと、ミズオオトカゲと言うだけあってよく水に入っています。糞はだいたい水の中でしてくれるので、飼い主からするととても点ですね。水入れをきれいにして新鮮な水を入れると、必ず入ってきて目をすぼめながら水入れの中をグルグル泳ぎます。その時の様子がとても嬉しそうで、見ているこっちも嬉しくなってしまいます。
うちに来てまだ1年も経っていませんが、お迎えして間違いなかったと断言できる、最高のトカゲですね。これからの成長が楽しみです。